校章

第7分科会

 礼文町立香深井小学校

校舎

〒 097-1201 礼文郡礼文町大字香深村字カフカイ301

℡ 0163-86-1926  FAX 0163-87-3223

Mai kasho@educet.plala.or.jp

香深井小学校HP → http://www.reikyoi.jp/kashou/

礼文町教育研究会HP → http://reikyoi.jp/rebun-tyouken/

校長 本間 正博

おすすめポイント

 開始から10年の節目を迎える「礼文型教育連携」の成果と課題を確かめ合う場として、町をあげて準備を進めています。当日は小学校から高校まで全ての学校が実践を発信するほか、多彩な助言者を迎えての研究協議や分科会を予定。島の魅力に触れることができる企画も含め、4部構成の第7分科会は学校種や学校規模に関係なく、どの先生も学び合える内容となっています。

研究主題

自ら考え,かかわりあい,伝え合う子どもの育成 

~楽しくわかる授業づくりを通して~

日程

8:00~ 8:50~10:00 10:00~11:40 12:00~13:00 13:00~13:20 13:30~15:30 15:30~17:00 18:00~20:00
受付 公開授業 学校研究発表・研究協議 昼食・アトラクション 開会式 分科会 特別講座 交流会

公開授業

香深井小 学年 教科等 単元・教材名 授業者
1年 国語 「たのしかったことをかこう」 八木 博
2・3年 国語 2年「わにのおじいさんのたからもの」
3年「わすれられないおくりもの」
高橋 有子
5・6年 算数 5年「平均」
6年「比例と反比例」
則座 勝己
香深中 学年 教科等 単元・教材名 授業者
1年 音楽 「音楽の特徴~音楽を形作っている要素を知り、説明する~」
藤田 晃
2年 英語 ONE WORLD2 Lesson5 
「Halloween Party」
古川 正史
3年 理科 「6 運動とエネルギー」より
 3章「仕事とエネルギー」
山崎 晃

分科会

第1分科会 「学ぼう!つながる学校づくり」
○地域・社会の担い手を育てる豊かな教育のあり方とは
【実践報告】
・船泊小学校
・船泊中学校
・礼文高等学校
第2分科会 「のばそう!子どもの学力」
○子ども一人一人の基礎学力を保障する取組をどう進めるか
○主体的・意欲的に学ぶ子どもを育てる取組をどう進めるか
【実践報告】
・礼文小学校
・神崎小学校
第3分科会 「考えよう!子どもの成長」
○子どもの心と体の成長を支える取組をどう進めるか
【実践報告】
・礼文町教委研究会健康教育サークル
・船泊地区小中連携教育推進協議会

特別講座

講座1 「島の自然紹介~礼文見どころめぐり~」 【企画協力予定】礼文町観光協会
講座2 「島の歴史紹介~礼文と縄文文化」 【企画協力予定】礼文町教育委員会

アクセス

フェリー稚内ターミナルから礼文・香深港まで1時間55分。
香深港フェリーターミナル~香深井小・香深中~全体会会場(ピスカ21)の間を、当日はシャトルバスが運行します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です