指導案コンテンツ

令和5年度

<令和5年度宗谷管内複式教育研究大会利尻島大会:9月22日>
● 利尻町立仙法志小学校  3・4年理科 5・6年図工 3・4年成果と課題 5・6年成果と課題
● 利尻富士町立利尻小学校  3・4年国語 成果と課題

令和4年度

<令和4年度宗谷管内複式教育研究大会猿払・浜頓別・中頓別大会:9月22日>
● 猿払村立知来別小学校  1・2年算数 5・6年算数 成果と課題 
● 猿払村立浅茅野小学校  3・4年道徳 成果と課題
● 猿払村立浜鬼志別小学校 1・2年算数 3・4年算数 成果と課題
アンケート 研究協議(1・2) 研究協議(3・4)① 研究協議(3・4)②

令和元年度

稚内市教育研究大会(会場校:大岬小学校・宗谷小学校・富磯小学校 開催日:11月22日
大岬小2年算数科指導案(かけ算九九づくり)
大岬小3・4年算数科指導案(分数/垂直,平行と四角形)
宗谷小1・2年国語科指導案①(うみへのながいたび/さけが大きくなるまで)
宗谷小1・2年国語科指導案②(うみへのながいたび/さけが大きくなるまで)
宗谷小5・6年国語科指導案①(世界遺産白神山地からの提言/ぼくの世界、君の世界)
宗谷小5・6年国語科指導案②(世界遺産白神山地からの提言/ぼくの世界、君の世界)
富磯小3・4年国語科指導案(モチモチの木/ごんぎつね))
令和元年度稚内市教育研究会へき複部会の取組について
枝幸町複式教育研究大会
(会場校:問牧小学校・目梨泊小学校 開催日:11月14日)
問牧小3・4算数科指導案(三角形/垂直,平行と四角形)
問牧小学校研究紀要
目梨泊小1・2年国語科指導案(うみへのながいたび/さけが大きくなるまで)
目梨泊小3年算数科指導案(小数)
利尻町研・利尻富士町研  合同研究大会
(会場校:利尻町立仙法志小学校 開催日:11月13日)
1・2年算数科指導案(ひき算/かけ算九九づくり) 
幌延町教育研究大会 兼 宗谷複式教育研究大会
(会場校:問寒別小学校 開催日:9月27日)
3・4年算数科指導案(かけ算の筆算/面積)
問寒別小3・4年算数科研究協議の内容
猿払村複式教育研究大会(会場校:知来別小学校 開催日:9月19日)
1年算数科指導案(たし算) ○2年算数科指導案(水の量)
3・4年算数科指導案(円と球/面積) ○5・6年算数科指導案(平均/比)
礼文町教育研究大会(会場校:香深井小学校 開催日:9月6日)
3・4年算数科指導案(円と球/面積) ○5・6年音楽科指導案(豊かな表現を求めて)
道徳教育推進校事業(猿払村立浅茅野小学校)
道徳教育研究協議会公開授業(開催日:12月13日)
3・4年国語科・道徳科指導案(書写/親切・思いやり)
5・6年道徳科指導案(親切・思いやり)
研究協議の記録(HP用) ○道徳教育研究協議会事後アンケートのまとめ
その他の指導案
5・6年道徳科指導案(寛容/誠実) ○1年道徳科指導略案(節度・節制)

平成30年度

礼文町教育研究大会 兼 宗谷複式教育研究大会
(会場校:香深井小学校 開催日:9月29日)
1・2年算数科指導案 ○3・4年国語科指導案 ○5・6年算数科指導案
猿払村複式教育研究大会(会場校:浜鬼志別小学校 開催日:9月20日)
1年算数科指導案  ○4年算数科指導案  ○6年生算数科指導案
枝幸町教育研究大会(会場校:岡島小学校・山臼小学校 開催日:11月15日)
岡島小1・2年算数科指導案
山臼小1・2年算数科指導案  ○山臼小5・6年道徳科指導案
稚内市教育研究大会(会場校:声問小学校 開催日:11月16日)
1・2年国語科指導案 ○5・6年国語科指導案①  5・6年国語科指導案②
猿払村地域連携研修(主体校:浅茅野小学校)
6年国語科学習指導案 ○4・5年算数科指導略案    ○視察研修で学んだことのまとめ